副院長ブログの記事一覧 ウィドマン改良型フラップオペ実習 投稿日:2022年3月15日 カテゴリ:副院長ブログ 本日の3院合同の研修は、たぼ歯科院長多保先生をお招きして、豚の顎骨を使ったフラップオペの実習です。 本日は、ウィドマン改良型フラップの術式を学びました。歯周病の外科処置としては最もポピュラーな術式であり、ベテランドクター […] 続きを読む うけがわ歯科グループ3院合同衛生士勉強会 投稿日:2021年6月25日 カテゴリ:副院長ブログ 「気持ちがいいPMTCを体感する~歯周病予防と新型コロナ感染予防のためにできること」 おかげさまでうけがわ歯科グループには多くの患者様がお口のケアにご来院いただいております。当院では、ほぼすべての患者様に歯周病のリスク […] 続きを読む 歯科医師による新型コロナワクチン接種について 投稿日:2021年5月28日 カテゴリ:副院長ブログ 私自身は今週初めに、医療従事者用の1回目のワクチン接種を終えたばかりですが、ようやく都市部の大規模接種会場も機動しはじめ、集団免疫獲得によるパンデミック終息も近いと希望が持てるようになりました。 とはいえ、ワクチン接種の […] 続きを読む 歯周病と噛み合わせの診断 投稿日:2021年3月29日 カテゴリ:副院長ブログ 患者様の訴えを的確に診断し、治療を開始する。「診断」は私たち歯科医師の本分であり、また歯科医師だからこそ「診断」することが許されているのです。この診断をいかに的確に行えるかが治療の可否を左右します。それには患者様の状態を […] 続きを読む 口臭・口臭症について ~本田式口臭治療・認知行動療法~ 投稿日:2021年3月8日 カテゴリ:副院長ブログ コロナ禍の中ではありましたが、昨年1月より1年間、口臭治療の世界的第一人者であられる大阪心斎橋の本田先生のイーブレスクリニックに、2か月に1度のペースで勉強に伺い、晴れて「本田式口臭治療」の提携クリニックに認めていただく […] 続きを読む 透明で見えないマウスピース矯正・利点と欠点 投稿日:2021年3月1日 カテゴリ:副院長ブログ マウスピース矯正はコンピュータ技術・AI技術と歯科材料技術の進歩により、現在では非常に良い成果を得られる治療の一つとなりました。 利点としては 装着していることが外見上ほとんど分からない。 取り外し可能なので、通常の食事 […] 続きを読む 透明で見えないマウスピース矯正・クリアコレクト勉強会 投稿日:2021年3月1日 カテゴリ:副院長ブログ 当院の3院合同ドクター研修は、様々な症例に対応できるよう、数名の講師陣の中から毎月テーマを決めて来ていただいています。 今月は、マウスピース矯正の極意を学ぶべく、銀座でご開業の文野弘信先生にお越しいただき、マウスピース矯 […] 続きを読む